ブログを書くことで自分の資産としてサイトを持ち、稼ぐ事を目指す人は多いと思います。
「副収入を増やしたい」から、「ブログを持つ」の流れで来た人のほとんどがその時点で「何を書こう?」の壁にぶつかります。有料の情報商材で「書く方法」や「題材の決め方」なども販売されているので、その壁にあたる人が多い証拠だと思います。
ですが、無料メールマガジンやRSS、TwitterなどのSNSなどから、質の良い情報収集ができれば、十分価値あるサイトができます。
情報収集をしてブログサイトを構築する
メールアドレスを準備する
情報を収集するために、まずはメールアドレスを取得します。
普段使っているメールアドレスで登録するのは避けます。スパムや詐欺メールが沢山届く事になるので、情報収集用のメールアドレスになります。情報収集用のメールアドレスに届く、銀行やカードなど、ID、パスワードを入力させるようなものは「詐欺」「スパム」として100%避ける事ができます。
フリーメールアドレスだと登録できないものもありますが、無料登録OKのものの、ほとんどがフリーメールアドレスでも大丈夫です。
Googleのメールアドレスをおススメします。無料登録のメールマガジンなどは、メールマガジンの解約が分かりにくかったり、出来なかったりする場合もありますので、仮にその様な状況になったり、スパムメールが多くなったりしたら、アカウントを削除してしまえばリセットできます。
情報収集の前に、収集用のメールの準備をしましょう。
メールマガジンとRSSから情報収集する
メールマガジンの無料登録は、どこにでも沢山あります。スマホのゲームの途中でも「無料登録でプレゼント!」など広告がありますので、自分の興味があるもので登録してみてください、
RSSもメールマガジンと同様に情報収集に便利です。RSSリーダーは昔より少なくなりましたが、発信サイトは多くあります。
inoreade(RSSリーダー)
feedly (RSSリーダー)
登録した情報の内容から「役に立つ!」「いい内容だ!」と「共感」を得られる部分を記事化するのですが、登録をして届くメールの内容から、もしかしたら自分の得意なジャンル(ネタ)や、自分に合ったブログとして長続きしそうな内容が見つかるかもしれません。
おススメの情報発信サイト
- このは屋(スモールビジネスに特化したWEB全般の情報)
- 中田俊行(TCD)(ワードプレスのテーマとWEB全般の情報)
- 稼げるノウハウを徹底解説!WEB学園のご紹介(お名前comが運営の稼げるノウハウ情報)
- Hiro【英語ぷらす】(トラベル、ビジネス、日常会話などシーンに合わせた英語学習情報)
- coliss(ウェブサイトの制作に役立つ情報)
SNSから情報収集する
SNSからも情報収集はできます。一番のおススメは「Twitter」。
メールマガジンだけでも十分ですが、余計な情報が多かったりします。中にはステップメールを仕込んでいて、1つのネタを少しずつ焦らして公開するだけで、同じような内容のメールが連発されるものもあるからです。
Twitterでもメールマガジンで懸念する上記の様な事はありますが、以下の点がメールマガジンより良いと思います。
メールマガジンよりも良いところ
- 情報に雑な要素がない(1ツイート140文字のため)
- 情報数が多い
- 情報の質が良い
Twitterから情報収集する重要なところ
- インフルエンサーをフォローする(濃い情報を連発される)
- 自分が共感できるインフルエンサーを選ぶ
他のSNSでも構いませんが、テキスト情報が一定量あった方が記事化しやすいので、やはりTwitterをおススメします。
メールマガジンとTwitterの両方を行って収集することで効率よく情報収集します。
Twitterの場合は、情報収集用のアカウントは作る必要はありません。
このアカウント「違うな?」とおもったら、ブロックやアンフォローをすれば良いだけです。
集めた情報はそのままコピペはNG
メールマガジンとTwitterかから情報を集めたら、その内容から記事化をするのですが、そのままのコピペはNGです。
昔と違い、コピペするような人はいないと思いますが、コピペしても1つも得な事はありません。
コピペしてもダメな理由
- 情報元の方が信用性が高く、サイト評価も高い
- GoogleがSEOの施策としてサイトを含みあらゆる面を評価している
自分の言葉で書いているけど、コピペなのか判断するのが分からないと言う人は、コピペ具合をチェックするツールもあるので、活用してもらえればと思います。
集めた情報から記事にする流れ
集めた情報を記事化するのですが、ネタがあってもスラスラと書くことは難しいと思うので、情報を自分なりに整理しておきます。一番のおススメは「Googleスプレッドシートでまとめる」か「ブログに非公開で溜めていく」のどちらかが良いかと思います。Googleスプレッドシートは言うまでもなく、クラウドで好きな時に気付いたネタを溜めていけるところ。
ですが、おススメは「ブログに非公開で溜めていく」方法。これは、ブログを書いて行くことが不慣れだと思いますので、ブログ記事を書く画面や書く行動に慣れていく為と、ブログのドメインをGoogle検索に早く登録させるためです。
Googleへの登録は、何でも良いので1記事でもブログが書けたら直ぐ登録します。Google検索に登録しても直ぐに検索結果として認識されるわけではないのではじめの1記事は頑張って準備します。
記事の書きため方をTwitterで行う方法も記事がありますので参考に。
自己努力も大事
情報収集をしていくと自分にあった記事ネタが見えてくると思います。ブログは特別な経験や知識が無いと書けない(ダメ)と言う事はありません。
Googleアドセンスでは、何かに特化したブログはもちろんですが、雑記ブログでも十分。アドセンスのみの収入では、実は雑記ブログが一番収益が高いです。
はじめは他の人の参考にし、真似をして良いと思うので、やりながら自分に合ったブログの形が見えてきたら、少しずつ自分の言葉でオリジナルのブログを作っていく様にします。一番良くないのは「考るだけでやらない事」です。
ブログを作った後にすること
ブログを作り始め進めていくと慣れてきて書くことが「苦」でなくなります。コツコツと拡散や他に応用していく事を考えます。SNSの連動やPRサイトの利用、国内外の各ツールなどを検証し、より早くより効率的にブログを軸に自分のメディアを育てます。
以下記事も参考にしてみてください。
最後に
不労所得や副業で稼ぐために、手軽に始められて、お金もあまり掛からないブログ運営を考える人が多いと思います。
ですが、実際にパソコンに向かうと、何処からどうやったら良いかで悩む方が多いです。
悩んだ挙句手が動かず、そのまま放置になったり、Googleで検索して口当たりの良い情報サイトに捕まり、知識は増えずお金を使ってしまったりする事も増えると思います。
ブログ構築を指南している方も良く言われますが、まずは信用できる人を探し指導内容に沿って、マネをするのが一番の近道です。慣れてきたら自分流に作り上げれば良く、ココまで来れればやってきたことは無駄になる事はありません。
ブログを書くことが好きになり、習慣化が出来れば最強です。