MENU
[ sponsored ]

「副業徹底調査」のコーナーでは、ポイ活・ハンドメイド・アフィリエイトの3つのでテーマで芸人のバンビーノ(ダンソン♪で一世を風靡した)藤田さん家族が2週間副業してどのくらい稼げるかに挑戦していました。

プラグインのアップデートエラー対応【Contact Form7 ver5.7】

当ページのリンクには広告が含まれています。

定期的なプラグインのアップデートは、Wordpress運用であれば必須な対応となります。通常は問題ないのですが、プラグインを多く入れている場合や、オリジナルのプラグインを入れていると、稀にアップデートを行ってエラーになる事もあります。

中でも良く使われているConttact Form7(コンタクトフォーム7)のプラグインは問い合わせや大切なユーザーとの接点。エラーが出た時は焦ります。ノンプログラマーで直ぐ出来る対応の1つをご紹介。

  • ContactForm7 ver5.7で起こった事象を回避する方法が分かる
  • WordPressのデバックモードの設定が分かる

Contact Form7 ver5.7で起こっていたデバックモードによる表示は、ver5.7.1のアップデートで解消されております。(自分でも実際に表示しない事を確認できました!)
https://contactform7.com/2022/12/16/contact-form-7-571/ をご確認ください。

目次

プラグインのアップデートエラー対応

プラグインのアップデートについては、本来は慎重にキチンと行う事がベストです。ずばり「本番環境でアップデートをする前にテスト環境で試してから行う」につきます。アップデートは良し悪しなところもあるので、重要性を考えて対応します。

    アップデートの重要性

    WordPressは、多くのユーザーが使え、WEB経験の少ないユーザーやエンジニアで使いやすいCMSです。カスタマイズもしやすい事も人気。
    同時にセキュリティ面での脆弱性が見つかりアップデートする事も多々あります。Wordpress本体のアップデートもそうですが、同じくらいプラグインやテーマのアップデートも重要で、怠ると個人情報の漏洩などのリスクにつながる事にもなります。プラグインメニューでも自動アップデートに切り替える設定もあるので、適宜設定をする事をお薦めします。

    WordPressの自動更新はデフォルトはOFFになってます。(ONにする方法があったら教えてください…。)ですが、OFFがデフォルトで正解。更新されると新機能が増えたり、使っている機能がなくなったりすることも考えられる為です。

    プラグインの自動更新設定

    自動更新ONにする前に確認すべき事項

    • 使っている機能が使えなくならないか?
    • 使い続ける為にコストが掛かる様にならないか?
    • サーバーやサイトに設定を追加しなくてはならない
    • サポート体制(何かあったときの対応方法)はあるか?
    • あえて利用しているバージョンで使ってないか?
    • 他のプラグインと関連性はないか?

    上記にもある様に、自動アップデートは逆にリスクになる場合もあります。プラグインは個人の方でも一定の基準を満たす事で、Wordpress管理画面内の「プラグインの検索」で表示されるように公開する事もできます。(プラグインによっては個人レベルで保守を行っている場合も考えらる)
    個人から企業まで提供する事のできるプラグインは、アップデートをする事でバグが発生する事も十分考えられます。これはどのプラグインでも発生する事なので責任云々の問題では無く必ず起こりえる事です。

    アップデートする事のリスクと、アップデートしない事でのリスク、両方あり得ます!

    アップデートするリスクはテスト環境を準備する事で回避する事ができます。(アップデートしないリスクは自業自得と言う事で…。)企業サイトや時間と予算があるサイト、リスク回避を重要とするサイトでは、テスト環境として本番環境と同じ状態で更新前にテストする事で、アップデートする前にバグやエラーが無いかを確認してから本番に入れる事ができます。

    Contact Form7(コンタクトフォーム7)の5.7へのアップデートで起こった事象の対応

    Contact Form7 ver5.7で起こっていたデバックモードによる表示は、ver5.7.1のアップデートで解消されております。(自分でも実際に表示しない事を確認できました!)
    https://contactform7.com/2022/12/16/contact-form-7-571/ をご確認ください。

    Contact Form7(コンタクトフォーム7)を5.7にアップデートする事で、こんなエラー画面出てませんでしょうか?

    コンタクトフォーム7で5.7にアップデートした時のエラー画面

    Notice: 関数 register_block_script_handle が誤って呼び出されました。”contact-form-7/contact-form-selector” ブロック定義で定義された “editorScript” のアセットファイルがありません。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 5.5.0 で追加されました) in /home/xxxxxx/public_html/wp-includes/functions.php on line 5835

    上記の内容は、プログラムそのもので生じているエラーでは無いのでデバックの設定で回避する事ができます。

    WordPressのコアの設定は「wp-config.php」にあり、デバックのON、OFFを設定する事ができるので、今回のエラーを手っ取り早く消すには以下ソースの下段「false」にしてファイルを保存すれば表示を止められます。

    define( 'WP_DEBUG', true ); //デバックモードをON
    define( 'WP_DEBUG', false ); //デバックモードをOFF

    表示を止める事は出来るのですが、エラーが無くなった訳ではありません。プラグインのエラーな事もあるので、プラグイン側でのアップデートを待つしかないかもしれませんが、念のためサイト管理してる担当に確認してみてください。

    デバックモードを「false」のママにはしない方が良い

    デバックモードで今回の様なエラーは表面上、一時回避はできますが「false」にするのはお薦めしません。OFFにする事で、他のプラグインや更新作業でエラーが見つけ難くなる為です。
    WordPressの公式ではOFFにしない、デバックモードの設定が公開されてます。「デバックモードをONにするけど、サイトに表示はさせず、エラー内容を検証できる様にログには残す」と言う方法です。

    // WP_DEBUG モードを有効化
    define( 'WP_DEBUG', true );
    
    // /wp-content/debug.log ファイルへのデバッグログの出力を有効化
    define( 'WP_DEBUG_LOG', true );
    
    // エラーと警告の画面への表示を無効化
    define( 'WP_DEBUG_DISPLAY', false );
    @ini_set( 'display_errors', 0 );
    
    // 「開発版」のコア JavaScript と CSS ファイルを使用 (これらのコアファイルを変更する場合のみ必要)
    define( 'SCRIPT_DEBUG', true );

    WordPress でのデバッグ

    最後に

    メジャーなプラグインのアップデートでエラーになる事はほとんどありませんが、他のプラグインとの兼ね合いで出る場合もあります。エラー表示されると焦ります。(特にノンプログラマーや個人サイト運営者、自分を含め…。)プラグインのアップデートであれば、前のバージョンに戻すこともできますので、慌てずまずはGoogleで検索してみる事をお薦めします。案外直ぐに治ったりしますし、今回の様な場合も画面表示されなければ、落ち着けると思います。

    <ご注意>上記の紹介は、ツール開発者や販売・運営者様及びその企業を差別や批判するものではありません。個人的な見解結果としての紹介となりますので、最終判断は皆さまご自身でお願いいたします。また、ツールやルールは変更されていくのでこの記事記載日以降は内容が異なる場合もあります事ご了承ください。

    • URLをコピーしました!
    目次