SocialDogの有料版を使ってます。
旧 Basic (現Lite+)プランなので、全機能を使えてはいませんが、今のところ足りてます。
運用を始めて試行錯誤。急激ではありませんが、狙ったアカウントのフォロワーが増えてます。
有料プランをアップすることで違うもっと効率的な方法もあるかと思いますが、現時点でフォロワーを作る流れが見えてきましたのでご紹介します。
上記の様にレポートも登録メールアドレス宛に届きます。
フォロワーを作る流れ
事前にSocialDogに育てるアカウントを登録してある状態で初期設定が完了している前提です。
[受信箱]メニューから「…」をクリックして設定します。
集めたいフォロワーがツイートしているキーワードを設定することで、アカウントを集めることができます。
※有料版でハッシュタグ検索もあります。
一定時間待つと、[受信箱]メニューで一覧が表示されます。キーワードは複数登録できますので、複数登録してより合ったフォロワーを探します。
[受信箱]メニューでキーワードモニターで取得したツイート一覧が見れます。ここからさらにフィルターでアカウントを絞ります。
フィルターから「フォローしたことがない」「アクティブのみ」を選択して活きたアカウントを絞ります。SocialDogの有料版では高度なフィルターで自分なりのフィルターを作れますので、更に集めたい濃いエッセンスを持ったアカウントが集められます。例えば、ツイート数が2000件以下、フォロワー数が500以上などです。
フィルターを使えば、botやRSSで大量にツイートしているアカウントも簡単に排除できます。
選別されたアカウントをフォローしていきます。
ここまでで厳選されたアカウントなのでひたすらフォローでも良いですが、FF比率から一定数にフォロワーが居ないと、新しくフォローできないので、初めのうちはなるべく相互フォローしてもらえそうなアカウントをフォローした方が良いです。
気を付けることとして、フォローとフォロー解除を繰り返すと凍結になりますので注意が必要ですが、SocialDogではこの行為(フォローチャーン)になると警告をだして止めてくれますので安心です。
フォローチャンとは、アカウントのフォローとフォロー解除を短時間に大量に繰り返す行為です。
基本的にはフォローして、フォローバックをもらう事になりますが、ツイッタールールに抵触しないための目安があります。
FF比率=フォロワー数/フォロー数=0.7以下を下回らない
このFF比率もSocialDogのダッシュボードで表示されます。
運用図
日々の運用は、上記のステップ2~4を繰り返し、気になるワードが出てきたらステップ1を設定の繰り返す形です。
もっと具体的な設定のポイントとコツ
キーワードモニター設定
キーワードモニター設定画面の下にキーワードに使える演算子があります。
キーワードに演算子を加える事でより良いリストができます。例で書かれてますので直ぐ使えます。演算子を加えることで、例えば「キーワードをツイートしていて且つ、画像を載せている」と言う感じで集められます。日付、URL、ハッシュタグなど、種類は多く併用もできるのでかなり絞れます。
良く使っているのは画像を入れてツイートしているかをチェックする演算子です。食べ物や動物の場合、画像付きでツイートしているアカウントは活きたアカウントだと想像できるためです。(実際にフォローする前に画像のサムネイルもでるので、目的の画像かも確認できます)
高度なフィルター
通常のフィルター機能を使って手順を行っていくと物足りなくなってきます。フィルター後のアカウントを見ていくと一定の流れが見えてくるので自分なりのフィルターを作る事がポイントだと思います。
以下、作ったフィルターを紹介します。
- ツイート数5000以下
アカウントにはツイート数10万とかあります。よく考えればそんなにツイートするのは不自然です。トータル数なので長期であれば可能性はありますが、経験上20万のフォロワーが居る人でも10年で数万ツイートです。ですので、そのアカウントの後ろには友好的な人は居ないと思ってます。 - フォローした日
基本的にフォロー解除する時に使ってます。8日前を除外する事でフォローチャーンを防ぐためです。 - FF比率0.7以上
0.7以上をキープしているアカウントは少なくてもアカウントを管理していると想像できるためです。(他のツールでこの値に合わせていると思うので補足的に使ってます)
スマホアプリ版でアカウントを確認する
まだ確定では無いのですが、SocialDogのスマホアプリで怪しいアカウントを見抜くことができます。
上記の様に1日毎にフォローと解除を繰り返しているのは、普通に考えると不自然ですし、ツイッタールールにも違反となっている状態です。
この機能はスマホのアプリ版でしか無いので運用に使ってます。不自然なアカウントは先々プラスになる事は無いと思いますので、ブロックすることで、今後キーワードやフィルターで誤って再フォローすることを防ぎます。
(こういうアカウントは、50%程度の確立で凍結されているのを見ます)
\Twitterアカウント管理の決定版/
↑14日間の無料トライアルあります↑
※詳しい機能はSocialDogサイトをご確認ください。
最後に
まだまだツイッター運用は勉強中のところですが、少しでもお役に立てればと思います。
ツールも次々と新しいものが出てきますので、試したら報告します。