MENU
[ sponsored ]

「副業徹底調査」のコーナーでは、ポイ活・ハンドメイド・アフィリエイトの3つのでテーマで芸人のバンビーノ(ダンソン♪で一世を風靡した)藤田さん家族が2週間副業してどのくらい稼げるかに挑戦していました。

信憑性が得られるブログを書くネタ元

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブログ記載は、GoogleのSEOの1つとして「コンテンツの質」が大きく評価されてます。
信憑性の高いニュースサイトから引っ張っても正確性はある程度は担保されるとは思いますが、SEOを考えなくても書く以上は確かな情報を記載したいですよね?
情報や数字について一番確実な情報源について、皆さん以外ともしかしたら知らないのかもと思ったのでご紹介します!

  • ブログのネタ元が分かる
  • コンテンツの質(信憑性)を上げる事が出来る
目次

ブログを書くネタ元の情報源

以外と知られていない情報元

ずばり
各省庁のサイト

日本のネタに限ってしまうかもしれません(すいません。)
当たり前と言えばそうなのですが、各省庁の利用規約を読まれた事ありますでしょうか?いろいろと書かれてますが一番気になるところは以下。

国土交通省ウェブサイトのコンテンツの利用について

国土交通省ウェブサイトで公開している情報は、(以下「コンテンツ」といいます。)どなたでも以下の1)~7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

出典:国土交通省ホームページ(http://www.mlit.go.jp/link.html)

ルールを守ればどうぞご自由に!商用利用も可能ですよ!と言う事です。国の情報源なので、利用については慎重になるかもしませんが、理解できる文章でしっかりと分かりやすく記載されてますので安心。

さらに、国土交通省のバナー素材も丁寧に準備され、出典や引用ルールも例を書いて分かり易く書かれてます。その辺については、有名ニュースサイトや、ポータルサイトよりはよっぽど親切です。

上記の上記に出典したのは、国土交通省のサイトなのですが、他の各省庁も見たところほとんど同じ事が書かれてます。利用したい各省庁の利用規約をチェックしてから使用してみてください。

どんな形(記事)で使えるのか?

利用方法になりますが、ネタ元としての数は少ないかと思いますが、商用で使ったりトレンドネタとして使う分には良いかと思います。

例えば、過去に「電力の小売り全面化」と言うニュースがありました。
太陽光パネルの営業さんが活発に動いたものです。これの場合、経済産業省の資源エネルギー庁にある動画を使う形でも良いかと思います。

上記、【60秒解説】「電力自由化」のソモソモがダイタイわかる動画

出典:資源エネルギー庁ウェブサイト(http://www.meti.go.jp/main/60sec/2015/20151029001.html)
編集・加工:「電力自由化」のソモソモがダイタイわかる動画(資源エネルギー庁)(https://www.youtube.com/watch?v=OibS8DJiJVE)を加工して作成

文章や図表もそのまま使えるので、作る手間も省けますし、表記ルールを守れば、その図表を加工して使う事もOKです。
ネタ元が、省庁だとブログや商材の信憑性もアップできますので一石二鳥です。

最後に

ブログを書いているとネタを探すタイミングや裏付けの情報探しは必ず出てくるかと思います。ちょっとしたプレゼンや社内で使うものであれば、Googleの検索力があれば何かしら資料は見つけられて、簡単な説得力のあるものが作れるのですが、外部に提出するような資料作成では情報の元はしっかりとしないと、後々問題になる事もあります。

また、日本の企業相手であれば、業種や施策を行いたい場合、その内容は必ずどこかの省庁に当てはまるハズですので、内容から対応すると思われる省庁のサイトに当たれば意外と探しやすく、使用できる素材も多く出てくる可能性があります。

意外とネタも多く、しっかりとした信憑性も得られるのでお薦めです。

<ご注意>上記の紹介は、提供者や販売・運営者様及びその企業を差別や批判するものではありません。個人的な見解結果としての紹介となりますので、最終判断は皆さまご自身でお願いいたします。また、掲載内容は変更されていくのでこの記事記載日以降は内容が異なる場合もあります事ご了承ください。

  • URLをコピーしました!
目次